普段Flutterを書く場合、Widgetのインスタンス変数は、初期化の記述が楽なのでpublicで宣言することが多いと思います。 そのノリで関数とかもpublicに書いてしまうことも多いと思います。 ただ、待ってください。privateにできるものはちゃんとprivateにしま…
大人しくgnu sedをmacに入れるのです 同じsedという名前で使う場合は、置換では置換用の対応、追記には追記用に対応とやることがめっちゃ多いのです。 諦めてさっさとgnu sedをインストールするのです。 もう2回くらいこんなことやってるから、3回目はさす…
とりあえずgnomeを使う。事故りづらい。 公式ドライバとprime-selectを使う 最初はprime-select intelを使う。prime-select nvidiaを最初から使うと大体事故る。 prime-select nvidiaを使う前にxserverなしで起動できるようにしておく。事故ってからだと遅い…
タッチ操作ではなくタップ操作の話 タッチ -> 押し込む タップ -> 触れる カーソルが良く分からないタイミングで急に移動したりしていたけど、うっかりトラックパッドに触れてタップしていたせいだった 修正方法 以下のURLを参考に、xwindowの設定でOption "…
aptからインストールすると古いみたいなので、nixからインストールするといい nix-env -i wl-clipboard nixのインストール方法は以下を参照 https://zenn.dev/suba/articles/7234dd57ec1d29bce18b aptだけだとパッケージが少ないので、nixも入れておくといい…
簡単に言えば、chromebookでのadbデバッグを有効にして、adbを使ってアプリを起動する 1. adbデバッグを有効化する デフォルトだと有効化されていないので以下のURLを参考に有効化する。 また、一度有効化したあとに、無効化すると、Powerwash(PC初期化)が…
ある特定の画面まで進めてからbreakpointを有効化したい、みたいな時によく使う デバッガから 右の3つのアイコンのうち、真ん中のアイコンをクリックで全有効化・解除ができる ただし、右の3つのアイコンのうち、左のアイコンをクリックすると、全てのbrea…